産業カウンセラー資格、キャリアコンサルタント講習、メンタルヘルス対策、カウンセリング等のサービスを提供

会員専用ページ

講座・研修情報

実践

オンライン

準備中

2025年10月01日(水)より受付開始

A-023 事例から問題解決法を学ぶ認知行動療法 ~産業カウンセリングにおける現場での工夫~

関連ワード

講座の内容・ねらい

認知行動療法は、感情や行動に影響を与える思考に着目し、思考(ものの考え方、受取り方)に働きかけることにより、ストレスを軽減し気持ちを楽にしたり、行動を前向きにコントロールしたりする心理的アプローチです。
認知行動療法は、研究によってその有効性が実証されているエビデンスベイストアプローチであり、根拠に基づく理論と技法であるため、クライエントの行動変容が見えやすくなります。
適応範囲が広く、産業カウンセラーとしてクライエントとの面接の中で、様々な場面での活用が可能です。
講座の中では、認知行動療法の理論と技法はもちろんのこと、認知行動療法における基本モデル、全体像のアセスメント、ゴールセッティング、今回は特に「認知再構成法」とその事例等を通じて、産業カウンセリングの現場における、問題解決法を実践的に学びます。

2日間の講座の中で、講義や事例、及び演習を通じて認知行動療法の実践を学びます。参加者は自身の事例を用いて演習を行うため、現場で活用できる視点を得ることができます。

専門的知識をわかりやすく解説すると共に、ユニークな語り口で受講生を飽きさせないことで定評のある講師が担当します。 是非ご検討下さい。                                     
(著書)
「青年期食行動異常と認知行動的セルフモニタリング」 学文社
「新はじめて学ぶメンタルヘルスと心理学」 学文社
「学校教育とカウンセリング力 学文社」
「学校教育相談の理論・実践事例集 いじめの解明「学校コンサルテーションの展開」」第一法規
「宗教と認知行動的セルフモニタリング―青年期の適応を通じて―」 学文社   
(消防教書等)
「救助人材育成ガイドライン 救助訓練指導マニュアル」総務省消防庁
「新版 訓練指導・統制マニュアル」東京法令出版 東京消防庁  他多数



◆他講座の紹介もぜひご覧ください
👉YouTubeチャンネル

講師・指導者

山﨑 洋史
(仙台白百合女子大学心理福祉学科教授、博士、臨床心理士、総務省消防大学校客員教授、日本学校教育相談学会東京都理事長)

開催日時

《 全2回 》

  • 2026年01月31日(土)  10:00~17:00
  • 2026年02月07日(土)  10:00~17:00

※本講座の講座時間は「12時間」です。

講座コード

A-023

定員

30 名 (定員になり次第締切)

会場

オンライン(Zoom)

アクセスマップ

費用(税込)

《会員》28,800円 
(消費税込)

山﨑 洋史

対象者・受講資格

会員かつ産業カウンセラー有資格者

オンライン研修受講について

オンライン研修の受講にあたり「オンライン研修受講約款」「受講当日の注意事項」等、
必ずご確認ください。

オンライン研修受講について

お申込み受付期間

2025年10月01日(水) 〜 2026年1月15日(木)    定員になり次第締切

お申込み方法

(1)講座を選ぶ → (2)講座の空き状況を確認 → (3)お申込み → (4)費用を入金  (5)開講日1~2週間前にメールで開講通知を受け取る。

お申込みの流れ

キャンセル期限

2026年1月17日(土)  ※この日以降の返金いたしません。

キャンセルポリシー

みなし資格登録
更新研修

本講座はみなし資格登録更新研修です。

みなし資格登録更新研修

ポイント

10 ポイント

ポイントとは

◆Web申込方法を動画でご覧いただけます。
※再生ボタンをクリック後、右下の四角マークをクリックすると全画面でご覧いただけます。

お問い合わせ先

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 東京支部 研修部
TEL 03-6434-9130(代) FAX 03-5772-3053
mail:tyo-kenshu@counselor.or.jp 受付時間:平日09:00-17:00