入門
開講中止
2019年5月01日(水)より受付開始
関連ワード
今、マインドフルネスは第三世代の認知行動療法として着目されるだけではなく、日常のストレス対策や教育分野、スポーツ、能力開発等、多くの分野への広がりがみられます。今ではストレスコーピングやレジリエンス、アンガーマネジメント、コーチングといった領域にもマインドフルネスが活用され始めています。
一方、マインドフルネスには長い歴史と、瞑想が中心となるため、解説書を読むだけでは理解が難しいことが多くあります。
そこで本講座では、マインドフルネスの解説と瞑想実習の両面から体験的に学習します。メンタルヘルス対策やカウンセリングにマインドフルネスを活用したい方を対象にマインドフルネスの基礎となる考え方と実践方法をつかんでいただきます。なお、3回の継続参加とホームワークの実践を受講の前提とさせて頂きます。
小西 喜朗(ウェルリンク株式会社顧問、マインドフルネス学会理事、日本マインドフル理事等歴任、精神保健福祉士)
《 全3回 》
B-050
20 名 (定員になり次第締切)
代々木教室もしくは都内会場
《会員》12,370円 《一般》14,850円
(消費税込み)
特に制限なし
2019年5月01日(水) 〜 2019年8月15日(木) 定員になり次第締切
(1)講座を選ぶ → (2)講座の空き状況を確認 → (3)お申込み → (4)費用を入金 (5)開講日1~2週間前にメールで開講通知を受け取る。
2019年8月21日(水) ※この日以降の返金いたしません。
本講座はみなし資格登録更新研修です。
9 ポイント
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 東京支部 研修部
Tel 03-6434-9130(代) Fax 03-5772-3053
mail : kenshu@counselor-tokyo.jp 受付時間:平日09:00-17:00