産業カウンセラー資格、キャリアコンサルタント講習、メンタルヘルス対策、カウンセリング等のサービスを提供

会員専用ページ

講座・研修情報

入門

準備中

2025年11月01日(土)より受付開始

B-045 生き方としてのマインドフルネス プレゼンスを育む技法

関連ワード

講座の内容・ねらい

現在「マインドフルネス」という言葉が、医療、心理、福祉、教育、スポーツ、ビジネスと多くの領域で注目を集めています。痛みやストレスの低減、うつの再発予防、あるいは集中力の向上や創造性の開発といった効果がマインドフルネスにはあると実証的な研究から明らかにされてきています。しかし、マインドフルネスは、もともとは仏教用語の「念」の英訳語であり、仏教を背景としています。そのことをふまえて考えると、マインドフルネスは個々の場面で役に立つ技法という以上に、生老病死という私たちの生の全体性に関わるものだといえます。本講座では、マインドフルネスを単なる技法としてではなく、生き方の問題として捉えます。さらにはそれが実践者のプレゼンスを育てるものだと考えます。講座では、マインドフルネスの技法を実習しつつ、それがいかに実践者のプレゼンスを育むのかをお伝えしていきます。

『ワークで学ぶ教育の方法と技術』(編著・ナカニシヤ出版)、『ワークで学ぶ教育学』(共著・ナカニシヤ出版)、『22世紀の荒川修作+マドリン・ギンズ 天命反転する経験と身体』(共著・フィルムアート社)

講師・指導者

小室弘毅

開催日時

《 全1回 》

  • 2026年01月31日(土)  13:00~17:00

講座コード

B-045

定員

20 名 (定員になり次第締切)

会場

費用(税込)

《会員》9,600円 《一般》11,520円

生き方としてのマインドフルネス

対象者・受講資格

特に制限なし

お申込み受付期間

2025年11月01日(土) 〜 2026年1月15日(木)    定員になり次第締切

お申込み方法

(1)講座を選ぶ → (2)講座の空き状況を確認 → (3)お申込み → (4)費用を入金  (5)開講日1~2週間前にメールで開講通知を受け取る。

お申込みの流れ

お問い合わせ先

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 東京支部 xxxxx部
Tel 03-6434-9130(代) Fax 03-5772-3053
mail : tok@counselor-tokyo.jp 受付時間:平日09:00-17:00


一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 東京支部 東京西事務所
Tel 042-540-0317 Fax 042-522-8725
mail : kensyu-nishi@counselor-tokyo.jp 受付時間:平日10:00-16:00


一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 東京支部 山梨事務所
Tel 055-230-1331 Fax 055-222-6996
mail : yamanashi@counselor-tokyo.jp 受付時間:平日10:00-16:00