実践
受付終了
2023年5月10日(水)より受付開始
東京支部相談室の登録カウンセラーや企業内カウンセラーを目指す方に役立つ講座です。
産業カウンセラーとして勉強を続けて来られた方、電話相談員経験者等で継続の対面相談の経験が少ない方にお勧めです。産業カウンセラーとして身につけた力を、より実践的なカウンセリングに活かせるようスキルアップを目指します。
傾聴力を補強し、ケースを扱える力をつけて、実践に備えます。
3期の内容:事前に継続面接を行い事例を作成して検討
事例検討力を身につけ、カウンセラーとしてケースマネジメント力をつけて実践に備えます。
2回以上の継続面接を行った事例(未検討のもの)を講座初日にご持参ください。
シニア育成講座No.11-2に準じて事例を作成してください。
受講証明は本講座で指定する課題の提出と、全18時間のうち8割(14.5時間)以上出席で発行します。
実力アップ研修の流れ
1期(6回)→ 2期(7回)→ 3期(3回)→ 4期(7回)→ 審査 → 支部登録カウンセラー
*4期に進むには、シニア育成講座受講中で、シニア産業カウンセラー資格を取得予定の方。
*東京支部会員の方は審査にお申込みいただけます。
★ ご質問等は、下記お問い合わせ先まで、メールにてお願いいたします ★
協会認定スーパーバイザー 他
《 全3回 》
P-333
12 名 先着順
代々木教室
《会員》35,000円
次に該当する会員の方
実践カウンセラー実力アップ2期修了者でなおかつシニア育成講座「No.11-2」修了者 (申し込み時点で修了確認書をお持ちの方)
*7月10日までにNo.11-2の修了確認書が取得できる場合も含みます。
2023年5月10日(水) 〜 2023年7月10日(月)
(1)講座を選ぶ → (2)講座の空き状況を確認 → (3)お申込み → (4)費用を入金
→(5)開講日1~2週間前にメールで開講通知を受け取る。
2023年10月01日(日) ※この日以降の返金いたしません。
本講座はみなし資格登録更新研修です。
15 ポイント
【キャンセル待ちの流れ】
1) キャンセル待ちご希望の場合
→ 件名「キャンセル待ち希望『○○○○講座(講座コード)』」とし、本文に「フルネーム」「会員番号」をご明記の上、
メールにて、専門育成研修部(tyo-senmon@counselor.or.jp)までお申込み下さい。
2) キャンセル待ちの結果
① キャンセルが出なかった場合
→ 開講日1週間前まで連絡がなかった場合は、キャンセルが出なかった、とご理解下さい。
② キャンセルが出た場合
→ 先着順で、順次事務局からメールにてご連絡いたします。
速やかに、「受講希望」か「キャンセル」かのご返信をお願いします。
受講意志の確認をもって、振込案内をお送りしますので、お振込みの方をお願いします。
ご入金の確認が取れましたら、開講案内を送付させていただきます。
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 東京支部 専門育成研修部
Tel 03-6434-9130(代) Fax 03-5772-3053
mail : tyo-senmon@counselor.or.jp 受付時間:平日09:00-17:00