育成
開催終了
2017年11月01日(水)より受付開始
6時間(講義1.5、グループ討議4.5)(自学習3時間程度)/1単位
<講座概要および目的>
人は、心の中に不一致を抱えたり自分の一部を抑圧したりすることで、葛藤や悩み、心の不調を起こす。産業カウンセラーが心の健康の維持向上を支援したり、仕事上の葛藤や心の不調を感じる人と関わるとき、「今・ここ」の自分の中で起きていることにクライエント自身が気づき、不一致を統合し、抑圧しているエネルギーを自分に役立つ方向に活性化できるように寄りそうことが大切である。
ゲシュタルト療法の特徴は(1)言葉だけでなく、顔の表情、身体の動き、声の表情など全身で表現される心の動きを受け止める、(2)エンプティーチェアを使うなどしてクライエントの自己内対話を促進する、(3)気づきを促す実験を提案する、などである。ビデオ「グロリアと3人のセラピスト」に映るF・パールズの方法を超越し発展した現代ゲシュタルトセラピーは、現象学、我-汝の関係、場の理論、変容の逆説的な理論を基礎に置く。
ファシリテーターは、クライエントを誘導してワークを展開させようとせず、予見した方向に導く意図や目的を持たず、クライエントが「今・ここ」で体験している感情・感覚を本人が体験しつくし、自然な変化が起きる場に寄りそう姿勢を保つ。
本講座では、これらの基礎理論とファシリテーターの姿勢が実践にどう現れるかを体験的に学び、それを現場のカウンセリングに活かす在り方を学ぶことを目的とする。
<到達目標>
1.自分自身の中で起きていることに気づく感度を高める。
2.産業カウンセラーとして、一人の人を全人的に受けとめ、本人の選択を最大限尊重し、自発的な自己成長を促進する関係づくり、場づくりを体現できるようになることを目指す。
<事前学習>
別途指定する課題図書を読んで概要を理解しておく。
<修了条件>
1.修了レポート 講座終了時に出題される2つのテーマについてそれぞれ1000字程度にまとめ、指定日までに提出する。
2.参加態度
ワークにおける発言内容の守秘義務を負うことになるので、その点を了承し参加すること
岡田 法悦(ゲシュタルト・インスティテュート株式会社 代表)
《 全1回 》
No.4
24 名 (最少実施人数 10名)
代々木教室
《会員》16,200円
※振込先は、メールにてご案内します。お振込みは、メール受信後にお願いします。
協会会員 かつ 産業カウンセラー有資格者
詳しくは協会本部ご案内をご覧ください
No.4 ゲシュタルト療法
開催日 | 開催時間 | 受付開始 | 各回講座コード | 会場 | 募集状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2018年2月12日(月) | 10:00~17:00 | 9: 30 | No.4 | 代々木教室 | - |
2017年11月01日(水) 〜 2017年11月10日(金)